- Home
- nora
noraの記事一覧
-
1.132025
愛と放射能の天秤 8 ものごとの道理は世界共通 小児甲状腺がんをめぐる攻防
道理…などというと、すごい、難しい感じがしますけれど。簡単なことです。たとえば、原発事故を起こしたら、国が責任取る。そんなことは当たり前のこと。子どもがしたことは責任取れないから放免されますが、責任取れる人のことを大人と言いますよね。
続きを読む -
1.112025
愛と放射能の天秤 7 8000Bq/kgの土壌は何キュリー?
さて、日本では今、福島原発事故で発生した汚染土壌を再利用しよう、道路やコンクリート、あるいはどこかへ再配達していこうという方向性で動いています。中間貯蔵施設は、あと15年もすれば約束の30年が終わってしまうので、別の土地に動かさないといけない、という。
続きを読む -
1.112025
愛と放射能の天秤6 チェルノブイリのキュリーってどう計算するの?サバイバルだよ日本は
これは、平成25年に経産省が配布していた資料です。何がいいたいんだろう?と思いませんか?平成25年ですから、フクシマ原発事故から2年後ですね。で、「おまいら、1987年のロシアの避難基準より厳しんだぜ!日本は!すごいだろ」という図ですね。
続きを読む -
1.102025
愛と放射能の天秤 5 チェルノブイリ法のCi(キュリー)ってどんなだ?3
チェルノブイリ法の考えかたについて、あたかも、私たちが、「通」ぶってるかのように語っているとしたら、お恥ずかしいこと。
続きを読む -
1.92025
愛と放射能の天秤4 チェルノブイリのCi(キュリー)ってどんなだ?2
いまさら、キュリーはなんだ?という話ですが、原発事故土壌汚染型の被ばくのデータは日本にはありません。それで、いちばん事故全体の被害状況が紹介されてる「チェルノブイリ被害の全貌」という書籍があります。これほど、実態に即した被害を網羅してる本はないかと思います。
続きを読む -
1.52025
愛と放射能の天秤 4 キュリー(Ci)ってどんなだ?
チェルノブイリ原発事故のときの、土壌汚染を表す単位、キュリーのままで、説明をさせていただいています。いまさら、なぜ?なぜならば!現在、私たちが使用してる、Bq/㎡という単位は、法的な性格を持っていないから、国民から見て、意味のない単位と言えます。
続きを読む -
1.42025
愛と放射能の天秤 3 ソ連の土壌汚染の考え方
1986年に原発事故が起こった時、国民に詳しいチェルノブイリ原発事故の汚染の詳細は伏せられました。驚いたことに、ベラルーシをはじめとする汚染地図は3年間、ゴルバチョフでさえ手に入れることができなかったっと言われています。
続きを読む -
1.32025
愛と放射能の天秤 2 救援してるのに怒って抗議された件
チェルノブイリの子どもたちの保養(1か月のホームステイ形式の転地療養)をはじめて受け入れたのは1992年です。それから、毎年2010年まで受け入れを続けていました。 しかし最初の頃は、保養運動そのものをやめるように、よくわからない方面からバッシングを受けていました。
続きを読む -
1.22025
愛と放射能の天秤1 対立する科学者の見解
「愛と放射能の天秤」というタイトルは、私たちがチェルノブイリの子どもたちの保養の記録を出版したときのタイトルです。この言葉の意味は、実はまだよくわかりません。ただ、思い浮かんだ言葉なのです。かれこれ20年ぐらいたちますが、その意味も、ときどきによって変わるように感じます。
続きを読む