- Home
- nora
noraの記事一覧
-
1.92025
愛と放射能の天秤4 チェルノブイリのCi(キュリー)ってどんなだ?2
いまさら、キュリーはなんだ?という話ですが、原発事故土壌汚染型の被ばくのデータは日本にはありません。それで、いちばん事故全体の被害状況が紹介されてる「チェルノブイリ被害の全貌」という書籍があります。これほど、実態に即した被害を網羅してる本はないかと思います。
続きを読む -
1.52025
愛と放射能の天秤 4 キュリー(Ci)ってどんなだ?
チェルノブイリ原発事故のときの、土壌汚染を表す単位、キュリーのままで、説明をさせていただいています。いまさら、なぜ?なぜならば!現在、私たちが使用してる、Bq/㎡という単位は、法的な性格を持っていないから、国民から見て、意味のない単位と言えます。
続きを読む -
1.42025
愛と放射能の天秤 3 ソ連の土壌汚染の考え方
1986年に原発事故が起こった時、国民に詳しいチェルノブイリ原発事故の汚染の詳細は伏せられました。驚いたことに、ベラルーシをはじめとする汚染地図は3年間、ゴルバチョフでさえ手に入れることができなかったっと言われています。
続きを読む -
1.32025
愛と放射能の天秤 2 救援してるのに怒って抗議された件
チェルノブイリの子どもたちの保養(1か月のホームステイ形式の転地療養)をはじめて受け入れたのは1992年です。それから、毎年2010年まで受け入れを続けていました。 しかし最初の頃は、保養運動そのものをやめるように、よくわからない方面からバッシングを受けていました。
続きを読む -
1.22025
愛と放射能の天秤1 対立する科学者の見解
「愛と放射能の天秤」というタイトルは、私たちがチェルノブイリの子どもたちの保養の記録を出版したときのタイトルです。この言葉の意味は、実はまだよくわかりません。ただ、思い浮かんだ言葉なのです。かれこれ20年ぐらいたちますが、その意味も、ときどきによって変わるように感じます。
続きを読む -
10.152024
被団協ノーベル平和賞受賞 おめでとうございます!肥田先生のお話
被団協さんがノーベル平和賞受賞!ときいたとき、まだに青天の霹靂!という感じで驚いた方も多いと思います。会を代表されて記者会見されていたかたもほっぺたをひっぱって、首をひねっていましたね。
続きを読む -
9.22024
チェルノブイリの子どもたちとの交流記録 WeLoveBeralus 1
世の中、荒れてきていますね~どんどんタガがゆるんで、明日核戦争が起きてもおかしくない…って感じになってきてるように感じます。で、じゃ、ほんとうにそんなことになったら、自分が、もうダメだ!と思った時、何に後悔するのかな、やり残したことは?って考えたとき。
続きを読む -
8.92024
8月9日に捧げます ベラルーシの人々と歩んだヒロシマナガサキ・チェルノブイリ
こんにちは。先日、広島の日に、動画を一つ投稿しました。長崎の原爆ホームをチェルノブイリの子どもたちのアンサンブルが訪問したときの様子と、被ばくアオギリの種の交流のお話でした。
続きを読む -
8.62024
チェルノブイリの子どもたちの広島と長崎との交流
チェルノブイリの子どもたちと広島・長崎の交流事業今日は8月6日ですね。ながくブログを書いていなかったのですが。(ホームページへの攻撃回数とか、国とか見てると、げんなりして)FBやTwitterに流れてしまいました。
続きを読む